サイオステクノロジー、キーポート・ソリューションズを買収へ

サイオステクノロジーがキーポート・ソリューションズを買収

~業種別ソリューションと製品技術・サービス開発を強化~

 サイオステクノロジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:喜多伸夫、東証マザーズ:3744、以下、サイオス)と株式会社キーポート・ソリューションズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:森田昇、以下、KPS)は本日、サイオスがKPSの発行済株式の90.51%を取得し、KPSがサイオスのグループ会社となることに合意いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。

1. 本件の目的

 サイオスおよびサイオスグループ各社がこれまで培ってきたオープンソースソフトウェア、クラウドコンピューティング関連の最先端技術開発力と、KPSの金融業界を中心とするシステム・アプリケーション開発の高い技術力・実績を結集して、新製品・既存製品の開発とコンサルティング、サービス提供を強化し、相互の顧客へのサービス拡充、新規顧客の獲得に繋げることを目指します。


参照元

サイオステクノロジーがキーポート・ソリューションズを買収<br>~業種別ソリューションと製品技術・サービス開発を強化~|サイオステクノロジー株式会社

サイオステクノロジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:喜多伸夫、東証マザーズ:3744、以下、サイオス)と株式会社キーポート・ソリューションズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:森田昇、以下、KPS)は本日、サイオスがKPSの発行済株式の90.51%を取得し、KPSがサイオスのグループ会社となることに合意いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。1. 本件の目的 サイオスおよびサイオスグループ各社がこれまで培ってきたオープンソースソフトウェア、クラウドコンピューティング関連の最先端技術開発力と、KPSの金融業界を中心とするシステム・アプリケーション開発の高い技術力・実績を結集して、新製品・既存製品の開発とコンサルティング、サービス提供を強化し、相互の顧客へのサービス拡充、新規顧客の獲得に繋げることを目指します。 サイオスは、1997年の株式会社テンアートニとしての創業以来、Linuxに代表されるオープンソースソフトウェアの開発と利用を軸に、OS(基本ソフトウェア)、サーバー、Webアプリケーション、クラウドコンピューティング、ビッグデータに関わるソフトウェア製品とサービスの提供を行ってきており、今年度は機械学習技術を活用した新製品の発売を計画しています。 KPSは創業時より証券業界を始めとする金融業界全般に対して、多重処理や拡張性に優れたオブジェクト技術をベースとしたシステム・アプリケーション開発を提供して多くの実績を積み上げています。近年では、ヘルスケア、不動産領域等の特定の成長産業において、デザイン、開発、運用、保守まで一貫したICTサービスを提供しています。 今回のサイオスによるKPSの買収では、サイオスが強みを持つオープンソース関連の知識・技術基盤とKPSの強みである業種別ソリューション、およびこれを支えるITエンジニアの高い技術力が相互連携することで、業種毎に親和性の高い新製品・サービス等をタイムリーに創造することを目指します。 これによりサイオスが中期経営計画において目標としている2016年度の売上高100億円の達成を、KPSを加えた最適な体制で実現し、提供できる製品・サービスの領域と企業規模において、サイオスグループが新たなステージに成長、到達できると考えています。※Linux は、Linus Torvalds の商標です。※その他記載の会社名および製品名は、各社の商標もしくは登録商標です。■報道関係者からのお問合せ先サイオステクノロジー株式会社広報電話 : 03-6401-5120お問い合わせフォーム:https://entry.sios.com/public/application/add/309株式会社キーポート・ソリューションズ広報電話:03-3523-8610問合せメールアドレス:pr-marketing@keyportsolutions.comページトップへ戻るプレスルームトップへ戻るCopyright©SIOS Technology, Inc. All Rights Reserved

i.sios.com

0コメント

  • 1000 / 1000